立爪ダイヤを受け継ぐべく、リフォームさせていただきました。腕にダイヤモンドを5石ずつ並べた、シンプルで少し豪華なデザインです。
シンプルなデザインでも、デザイン画を描いてから制作します。お客さまのおっしゃられたことを理解し、そして、作るものを理解してから制作します。
理解してからじゃないと手が進みません。紙に書くということは、やはりすごいことなのだなと思います。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ダイヤリングをリフォームさせていただきました。お母さまの指輪をお嫁さまが使われるようリフォーム。600本以上ある実物見本よりこちらのデザインを選んでいただきました。
既製枠メーカーでは0.7ctまでしかこのデザインはありませんでしたが、お客さまのダイヤモンドは1.2ctもありましたので、オーダーで作らせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
プラチナ立爪ダイヤリングとルビーリングを合わせて、リフォームさせていただきました。
たくさんのデザインの実物見本の中から選んでいただきまして、ルビーとダイヤ2石使ってオーダーメイドさせていただきました。見本がたくさんありますので、リフォームしたいけどどんなデザインになるか不安なお客さまでも、指に着けてみて選べるので安心です。
お客さまのプラチナで作りますので、重量感のある贅沢な指輪に出来上がりました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
エメラルドリングをリフォームさせていただきました。エメラルドは弱い宝石です。他店では弱いことを理由にリフォームできなかったそうです。僕はエメラルドをよく観察し、リフォームできると判断しました。エメラルドを割れないようにして枠から外して、リフォームさせていただきました。残った18金枠は溶かしてリングにして、脇に留まっていたメレダイヤを留めて、1本を2本にリフォームさせていただきました。
ダイヤリングをオーダーリフォームさせていただきました。2カラットのダイヤモンドを「こんなデザインにしてください」と、絵をいただいてリフォームさせていただきました。3Dプリンターを用いたキャドオーダーリフォームで制作しました。
目をモチーフにした自由奔放なデザインは、三越伊勢丹、ギンザシックスのまるで「イレアナ・マクリ」のデザインのようで、めっちゃかっこよく、こんなデザインの2カラット指輪は宇宙にただ一つのデザインでしょう!!自由な発想と最新のテクノロジーを掛け合わせると、すごいものが生まれます!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
2ctダイヤリングのオーダーリフォーム
指輪3本、ペンダントを合わせて指輪にリフォームさせていただきました。リフォーム前とリフォーム後が「うそ〜〜!」と思うほど美しく出来上がりました。
ダイヤルースからお買い上げいただきまして、オーダーメイドで作らせていただきました。
お客さまご希望のデザインです。
石座などとても繊細なデザインで、細くなく太くなく、リング形状も甲丸でもなく平打ちでもなく、本当にありそうでない!通好み?のデザインでございます。
いや〜美しい 本当に美しいデザインを作らせていただきました。ありがとうございます。
ダイヤリングを手作りリフォームさせていただきました。古いリングのダイヤを外して並べ替えてダイヤモンドを引き立てるようにフルオーダーリフォームさせていただきました。裏側の見えないところまで磨きこまれているのがフルオーダーの証です。
ダイヤプチネックレスとアクアマリンを合わせて、指輪にオーダーリフォームさせていただきました。
プラチナで引っかかりがないように、また重ねてつけられるように。そして、装飾はミニマムにごくシンプルにさりげなく、それでいてしっかりとした指輪に。
これからの人生を共に歩める指輪にリフォームさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
立て爪ダイヤをお嬢様にサプライズプレゼントしたいとのことで、リフォームさせていただきました。お客さまはこのデザインで作って欲しいと写真を頂きました。
写真を元に設計図を書いて、CAD(パソコン)で作ろうかWAX(蝋型)で作ろうか試行錯誤しましたが、美しい柔らかい曲線を思うまま自在に作ることができるWAXで作りました。
ありがとうございます。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
お客様の指輪とお父様が着けられていた指輪を合わせて溶かして1本の指輪にさせていただきました。とても、しっかりした重量感のある指輪で手作りジュエリーの醍醐味ですね。
15022
大阪市 : A様
2本の指輪のプラチナを使い、しっかり太い指輪にオーダメイドリフォームさせていただきました
立爪ダイヤとサファイアリングのダイヤを合わせて、余すことなくリフォームさせていただきました。サファイアは先日、煙突ペンダントで紹介させていただきました。
この指輪は、指輪を作る伝統的な技法、「飾」で作らせていただきました。中石の大きなダイヤと、何気なくサイドに3石ずつ、6石並べていますが、均等に自然に見えるように間を作って、バランスよく見えるように制作しました。いわゆる「職人さん」は、このような仕事をしたい(このようなことを書くだけで職人さんには怒られるかもしれない)。
今回はお客さまのご意向を汲んで、いくつかある作り方の中で「飾」を選んで作らせていただきましたが、お客さんは思い通りのデザイン、形になれば、どんな作り方だっていいのだ。我々はそのために作り方を研究し、実践していかなくてはなりません。
この仕事を30年以上やってますが、最近は「こんな仕事初めて」という仕事が実は多いのです。やったことないけど、「余裕でできます」なんて顔してますけど、内心「どうしよ〜」といつも思っておるかもしれません。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
立爪+一文字リングでオーダーリフォーム
多数石ダイヤリングのリフォーム
ダイヤメンズリングをリフォームさせていただきました。カルティエラブリングのように、ネジ模様をリング周囲に入れて作らせていただきました。
ブランドジュエリーはどうして人を引き付けるのでしょうか? 私なりの一つの答えが、完成度の高さです。完成度の高さはどのように熟成されるのでしょうか? 同じものを作り続け、改善し続けることです。カルティエラブリングにしても、バンクリーフアーペルアルハンブラにしても、長い時間をかけて改善を積み重ね、今のデザインに至ります。
この指輪もお客さまのご注文で、ネジの柄を入れました。この指輪でさえキャドの段階から24回作り直しました。3Dプリンターでのジュエリー作りも、まだ完全に確立していないこともありますが、出来上がってからも、ああしといたらよかった、こうしたらよかった、と夢に出てきます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
お客様の指輪とお父様が着けられていた指輪を合わせて、溶かして1本の指輪にさせていただきました。とてもしっかりとした重量感のある指輪で、手作りジュエリーの醍醐味ですね。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
15046
古いコンビファッションリング(30年くらい前のもの)と、甲丸リング(50〜60年くらい前のものかな?)をあわせて、リフォームさせていただきました。プラチナ部分は外して、金を溶かして指輪にリフォームさせていただきました。
金が高騰している今、金は買わずにお手持ちの金を溶かしてリフォームする方法もあります。こうすれば、リーズナブルにリフォームできますね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ネクタイピンのダイヤモンドを使い、お客さまの指輪のプラチナを溶かして、使いやすいしっかりしたリングにリフォームさせていただきました。貴金属は溶かして再生可能なので、持続可能性の高い素材と言えるでしょう。
世代を超えて受け継いで行けるジュエリーは素敵ですね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
お客様と作ったデザインスケッチ
東大阪市 : Y様
2本の指輪を1本に 石も全部使ってオーダーメイドリフォームさせていただきました
東大阪市 : T様
2本のダイヤを こんな風に作ってほしいと女性誌の切り抜きをもとにオーダーメイドリフォームさせていただきました
東大阪市 : M 様
3本の立爪ダイヤを合わせてオーダーメイドリフォームさせていただきました
大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
オーダーメイドリフォームジュエリーで1石ダイヤリングを作った実例集です
角爪ダイヤリングをオーダーリフォームさせていただきました。デザイン見本の中からお気に入りのデザインを探していただきまして、このデザインでダイヤなしのものを作らせていただきました。
オーダーリフォームの際、作る前にいったん3面図のデザイン画を描きます。指輪を完全に理解するためです。
描けないものは作れない。また、今日のジュエリー作りにおいて、職人ひとりだけで作ることはあり得ません。ジュエリー作りの共通言語として絵を描くのです。
ええかっこしいのデザイン画とは違います。ええかっこしいのデザイン画(立体として成立しない)は、口の悪い職人さんには「ラクガキ」なんて言われることも…。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
16014
27401
立爪ダイヤとガーネットをあわせて、CADを使って指輪にリフォームさせていただきました。キャドのいいところは、制作が早くでき、比較的容易にやり直しができること。左下の写真がCADの画面です。コンピューターの中で作ったものを、プラチナに置き換えて出現させます。現在のお客さまが求める速さで、お客さまが求める価格で、お客さまが求めるものを作ることができる、共通点がキャドオーダーリフォームかなと思います。
すべてキャドで作るわけではありませんが、道具の一つとしてジュエリー作りに活かすと、とても楽しいものが出来上がります。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ジュエリーCADオーダーリフォーム
カラーストーンリングのオーダーリフォーム
18金プラチナダイヤリングを作りました。実はじゅえりーいはらではジュエリーを販売もしているのです。今回は「光らない」をコンセプトにしたジュエリーを作りました。皆さまと同じように私も、日夜インターネットを徘徊してはジュエリーを見ています。私の方法は、気になったお店のジュエリーの画像を全部紙に印刷しちゃうんです。それに付箋を「ピッ」「ピッ」と張っておいて落ち着いたときに間を見ては制作します。
たくさんの情報を濾過し、身銭を切って真剣に商品を作っていると、悩みを抱えたお客さんとお話し向き合ったときに「ああすればいい。こうすればいい」とアイデアが湧き出してくるのです。今日もあなたのジュエリーのお悩みを解決します。
お母さまの立て爪ダイヤを息子夫婦の婚約結婚指輪にリフォームさせていただきました。大きなキレイなダイヤをダイヤモンドをあしらって低く引っかかりにくく使いやすくリフォーム。
そして、残った立て爪枠を合わせて溶かして、結婚指輪にリフォームさせていただきました。月桂樹の彫りを入れまして、プラチナ地金を余すことなく贅沢に使ってリフォームさせていただきました。
末永く幸せな日々をお過ごしくださいませ。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
立爪ダイヤをリフォームさせていただきました。「こんなデザインがいい」とのことで、写真もいただきました。バン○リ風のデザインですが、そのまま作ると高さがあり使いにくくなるので、使いやすくデザインアレンジしました。
それを上から見たところ、横から見たところ、側面から見たところ、絵を描いて作らせていただきました。ホンマに描いたとおりに作ります。お客さまには「こんな指輪が欲しかったのよ!」と喜んでいただきました!ありがとうございます!
ダイヤとルビーで手作りリフォームさせていただきました。
「デザイン画の通りに出来上がった」と大変喜んでいただきました。
立爪ダイヤをシャンパンゴールドでバングル(腕輪)にリフォームさせていただきました。お母さまの立爪をいつも身に着けられるようにリフォームさせていただきました。
この仕事を30年ほどしていますが(もうすぐ48才です)、いまだに初めてすることがあります。ですがこれは挑戦しているってこと! 2つはじめてのことがありましたが内緒!!
お客さんにはさも「この道30年!!何でもできます!」って顔しますけど、そんなことないのです。いつも「今日は何言われるんだろう?!」とびくびくしていますが、「出来るとしたら」と考えて日々挑戦しています!
「こんな感じのバングルにしてください」と見本を持ってきていただきまして、初めてバングルを作ることができました!(ばれた!)
今日もあなたのジュエリーのお悩みを解決します!
立爪ダイヤと角ダイヤ5石リングを合わせてリフォームさせていただきました。豪華にしたいとのことでした。立爪ダイヤの周りに大きめのメレ(丸い小さい)ダイヤを用意して配置し、角ダイヤも1石用意してリフォームさせていただきました。
一ヶ月のリフォーム期間でした。豪華になって喜んでいただきました〜。
大きな角ダイヤをリフォームさせていただきました。お客さまからは「ダイヤは縦置きで、腕は細く。あとはお任せします。」と。お任せされてしまうと、必死で考えてしまいます。言われたことを過不足なくすることもいいのですが。
大きなダイヤモンドといえば、キングオブダイヤモンドといわれる「ハリーウィンストン」を思い浮かべました。以前から美しいなーと思っていた、小さなダイヤモンドの石留め方法を採用しました。横から見ても美しい、石留めの機能美というのでしょうか?ようやく出来上がりました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
大きなダイヤモンドをオーダーリフォームさせていただきました。大きさは3ct以上!直径1センチ、高さも1センチ近く。指の幅が2センチなので着けると、だいたいダイヤ!みたいな大きなダイヤモンドです。このダイヤモンドの脇に0.5ctづつ合計1ctのダイヤを配置して作ります。
どのようなデザインを目指すのか?使いやすく曲線がきれいな調和の取れたデザインを目指します。大阪芸大で習って憶えてる数少ないこと(笑)バナキュラーデザイン。主に建築の事を指すのですが、使いにくければデザインではない。使いやすいものは自然と美しく見える。秘密のデザイン帖をめくりめくり、デザインを組み立てます。上から見たデザインは決まってしまっているので側面から見て使いやすく美しく無駄がなく、美しい曲線を目指しました。
この指輪ですが、大きなダイヤモンドの指輪って結構嫌みに見えることが多いんですよ。でも、お客さまに着けていただくと、人柄、生き方と、すごく調和した指輪になったんです。
ありがとうございます。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ダイヤリングをオーダーリフォームさせていただきました。
お客様によるデザイン美しいデザインです。プラチナリングは立爪枠とプラチナリングを溶かして
あわせて作らせていただきました。
18金ダイヤリング腕替えリフォームをさせていただきました。この指輪は、102歳のおばあちゃんが亡くなられる直前までつけていらした、とても大切な指輪です。
通常、腕替えというのは、指輪が変形しやすかったり、摩耗したりして、指輪の腕(指輪の石座の下からぐるっとの部分)だけ交換して補強する修理のことですが、この指輪は接続部分がデザイン的に腕替えのできない形状でした。そこで石座を保護して挟み込むようにして指輪を作りまして、リフォームさせていただきました。
お客さまの思い出を受け継ぐお手伝いをさせていただきました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
指輪の腕替え修理
地金リングのオーダーリフォーム
丸いダイヤリング、ペアシェイプダイヤリングをリフォームさせていただきました。一本でも着けられるし、重着けもできる指輪にオーダーリフォームさせていただきました。
メレダイヤもプラチナも余すことなく曲がりにくいようにしっかりとオーダーリフォームさせていただきました。
このお仕事いただいたのは1月9日の布施のエベッサンのお祭りの日で、ミス福娘のお母さまからのご依頼でした。
ありがとうございます!
リフォーム後
ダイヤ結婚指輪をリフォームさせていただきました。
リフォーム前の指輪は、リングが真横でちぎれてしまっています。アメリカ在住のピアニストのお客さまで、鍵盤を叩くたびに指輪が曲がり、とうとう切れてしまいました。一時帰国の間にリフォームさせていただきました。
リフォームするにあたり、石を全部使うこと、そして、「おもしろい」指輪にすることをご希望でした。過去に作らせていただいた写真をご覧いただいて、「目」をモチーフにした指輪で、そしてまつげを18金で、とご注文いただきました。
変わったデザインの指輪ですが、ジュエリーデザインにはこのような流れがありまして、銀座シックスみたいな超高級デパートの宝石屋さん、「イレアナ・マクリ」「ビジュードエム」「アッシュペーフランスビジュー」のようなお店には、「こんなんだれがすんの?」というような超個性的なジュエリーが存在するのです。お客さまが求められるものは「真実」であり、それに向かって持てる技術、情報を総動員して取り掛かります。「知らない」ということは「存在しない」ということになります。
目の前の仕事だけじゃなく、森羅万象「知っておく」ことは大事だなと思います。
それでも、知らないことばかりですが、あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
お客さまと作ったデザインスケッチ
16306
15048
15938
立爪ダイヤリングをオーダーリフォームさせていただきました。お母さまのジュエリーを受け継ぐリフォームで、「こんなデザインがいい」と写真をお持ちいただきました。キング・オブ・ダイヤモンドと言われるハリーウィンストンのデザインで、立爪枠もそのまま溶かして作り直すリクエストでございました。
このデザインは、想像以上に立体的なデザインで、脇に使われている長く大きなテーパーダイヤモンドが、なかなか見つかりませんでした。さっすがはキング・オブ・ダイヤモンドです。このような「超」一流のジュエリーのデザインを自分なり作ろうとしますが、なかなかそれには到達しません。それはわかっています。しかし、作らせていただくことによって、言語にならない、考え方や、文化など、得ることは多いです。
私は大阪芸大の出身で、入学試験は静物描写でした。紙と鉛筆だけで目の前のものを書く。書くとは言っても、書くのが目的じゃない。どうなってるか観察し、「理解」するのが目的で、どうなってるか理解した上で紙に書くのです。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ダイヤリングと結婚指輪をリフォームさせていただきました(結婚指輪オーダーリフォームはこちら!)。
立爪ダイヤと結婚指輪を重ねて着けられるよう、ダイヤはV字に作りました。
結婚指輪の布目模様は、正確に布目をつけるためにキャドを使って原型を作りました。ようやくキャドも実用段階に入ってきました。
しかし、ものづくりに人の手、経験は欠かせません。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
18金ダイヤマリッジリングをオーダーいただきました。マリッジリングとは言っても、普通のマリッジリングではございません。50周年の金婚式のマリッジリングを作らせていただきました。
3ミリのダイヤに18金で4.5ミリ幅のしっかりしたリングを、鍛造で作らせていただきました。18金の場合、鋳造に比べると鍛造のリングは2.6倍も曲がりにくく、長くご使用いただくのに適しております。内面に記念のメッセージを刻印させていただきました。これからも末永く仲良く健やかにお過ごしくださいませ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
立爪ダイヤをオーダーリフォームさせていただきました。お母さまの指輪を花嫁さまが使うためのオーダーリフォームです。4本の爪でダイヤを支えるデザイン。よくありそうなデザインですが、大きなダイヤモンドになると量産枠ではありませんでした。そして、この枠はプラチナ999と高純度のプラチナで作らせていただきました。プラチナ999は作る本数が近年少なくなっており、鋳造所でも2週間に1回とかでしか鋳造してくれません!そして本数が少ないので高価です。
なんとか滑り込みセーフでお客さまのご希望の日に作り上げることが出来ました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
立爪ダイヤとダイヤネックレスをオーダーリフォームさせていただきました。
オーダーリフォームをうまくいかせるコツとしましては、ダイヤを全部使うことにはあまりこだわらず、7割、8割使えたらいいかなくらいの心持ちが良いかと思います。
オーダーリフォームはいろんな要素をバランスよく兼ね備える必要がありますので(正直とっても大変(;^_^A)、よりよくリフォームを成功させるには、ほどほどの気持ちが肝要かと思います。それだけでも、昭和の時代に手に入れられたすばらしい材料が息を吹き返しますよ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ダイヤ婚約指輪をリフォームさせていただきました。お母さまの指輪をご結婚されたお嬢さまへ託すためのリフォームでもありました。お客さまがデザインされた指輪は、まるでティファニーハーモニーのようなデザイン。結婚指輪に合わせてデザインされたとか。素敵な指輪を作らせていただきましてありがとうございます。
デザイン画の通りに出来上がりますので、はじめてのオーダーリフォームも安心です。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ダイヤリングを手作りリフォームさせていただきました。既製品の指輪では細いしキャスト品(鋳造品)ではリングが柔らかくすぐに変形してしまうのがお悩みでした。
しっかり、3本分のプラチナを使い鍛造して締めた地金を使い、変形しにくく10g上がりでリフォームさせていただきました。記念の刻印もレーザー彫刻させていただきました。
お客様がお持ちのダイヤリングと全く同じものを作らせていただきました。
ダイヤリングとペンダントと合わせて手作りリフォームさせていただきました。手作りリフォームのいいところはお客様のプラチナを溶かしてリフォームするので、お店では販売していないほど贅沢な重量感のあるジュエリーができあがります。
お母さまの1ctダイヤをお嬢様の結婚指輪としてリフォームさせていただきました。お客さまのデザインで、18金とプラチナの素敵なデザインです。
このデザインはむつかしかった!1回やり直したのは内緒です!
14809
東大阪市 : O様
井原一成の自宅のご近所のO様に個性的なデザインでオーダーメイドリフォームさせていただきました
東大阪市 : S様
2本のダイヤリングを高さを低く使いやすくオーダーメイドリフォームさせていただきました
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
N 様
T 様
こんなお客様の声におこたえして
作らせていただきました
◎大きなダイヤでは好きなデザインが
◎背が高くひっかかるデザインはイヤだ
◎シンプルで贅沢に作ってほしい
◎誰も持っていないデザインに作ってほしい
◎イメージ通りに作ってほしい
◎同じような指輪を2,3本持っている
◎立爪ダイヤは使いにくい
◎既製品ではない しっかりした指輪がほしい
◎受け継いだプラチナを溶かして作ってほしい
◎使いやすい指輪にしてほしい
◎思い通りに作ってほしい