大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
18329
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
15127
27384
28117
切れたシルバーネックレスを修理しました。
12864
シルバーリング
サイズ直し
クロムハーツTKリング5ダイヤカスタム!
翻訳すると、シルバーのクロムハーツリングにダイヤを石留めさせていただきました。シルバーの人気ブランド、クロムハーツに0.4ct弱SIクラスエクセレントカットダイヤモンドを石留めさせていただきました。
専門店でカスタム(リフォーム)するとなんと70万円超もするそうです!びっくり!
にゃんと3分の1以下でできちゃった〜。かっくい〜!
28666
クロムハーツ22金ダイヤプチネックレスの延長と、バチカン加工をさせていただきました。
ダイヤクロムハーツプチネックレスが短いので、お客さまのブレスレットで延長させていただきました。延長したネックレスからペンダントを外し、バチカン(ネックレスを通す金具)を抜き差しできるようにリフォームさせていただきました。
通常の18金やプラチナと違い、クロムハーツの金は金の色が濃い22金。それもX線で調べたところ、22金でもクロムハーツ独自の配合の22金でございました。クロムハーツの配合に最も近い22金でバチカンを、通るかどうかギリギリの大きさで作り、なんとか、リフォーム完了しました。
何気ないリフォームのように思いますが、なかなか気を使う、大変なリフォームでございました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ネックレスの長さ調節修理
バチカン加工
27405
シルバークロムハーツリングの、切断修理・サイズ直しをさせていただきました。
まず、抜けなくなったリングを切断します。幅は7ミリくらいだったかな。5ミリ位まででしたら切ってから広げると広がるんですが、この太さになると指にはめたまま広げるのは無理のようで、2箇所で切断しました。
切断するときも、表面の柄と側面の柄を避けるように、お客さまと「この辺で切りますか?」と相談します。そして切ってる途中も、金属は摩擦熱が発生しますので、「熱くない?」とお伺いしながら切ります。
2箇所切ったところからシルバーを足して、サイズ直しが完了しました。この指輪のサイズ直しはむつかしかった〜。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
抜けなくて切った指輪の修理
シルバージュエリーの修理
26888
シルバークロムハーツネックレスを修理させていただきました。
シルバージュエリーの修理の判断は難しいものが多いです。シルバージュエリーの考え方は、ジュエリーとアクセサリーのちょうど中間点に位置すると思います。
デザインが楽しく自由な反面、作り手の常識が違う(悪い意味ではありません。例えです)。熱の伝わりが早い。表面のコーティングが何かわからないこと。熱を入れた時の酸化膜を取るのに時間がかかること。イブシを入れ直さなくてはならない物があるなど。製造するよりも修理のほうが手間隙かかることもあると思います。
クロムハーツはコーティングされていないものが多いので、まだやりやすいです。このネックレスの場合、レーザー溶接機で修理を行うと、工程が減り、修理のスピードも格段に上がりました。しかし、後でネックレス全体をチェックすると、もう一箇所外れている部分がありました。これは、サービスでお直しさせていただきました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
26486
クロムハーツのシルバープチネックのレーザー溶接
クロムハーツSVリングを
16.5号から25号へ
6.5号サイズアップ
プチネックレスの延長
27571
22金クロムハーツリングサイズ直しをさせていただきました。3サイズアップです。
「ここで足してサイズ直しさせていただきますよ」と赤印を入れまして、加工後も赤矢印のところで足しました。今回は継ぎ目がわからないようにするために、とも付けで行いました。「とも付け」とは、母材と同じ純度の金属で接合する、難易度の高い接合方法です。レーザー溶接と違って、簡単に外れることはありません。
とも付けに関連して、「ロー付け」とは、接合する母材に対して、18金であれば14金や10金などの融点の低い金属を、接合する母材の合わさった隙間に流し込んで接合する方法です。
22金とは、24金(純金100%)に対して24分の22で、純度91.6%。18金とは、24分の18で純度75%。10金とは24分の10で純度41.6%。純度の高いものほど、美しい純金光沢があると思います。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
K22クロムハーツダイヤリングをサイズ直しさせていただきました。22金のクロムハーツの金色は、なんとも言えず美しい山吹色をしております。この色がクロムハーツの特徴なら、内面のかっこいいクロムハーツの刻印も特徴なのです。
通常、指輪の手のひら側の位置で切断、調整、接合するのですが、その位置に刻印があるので、ダイヤから遠い位置で行いました。お客さまには「この場所で調整します」と説明の上、施工させていただきました。いつもご贔屓にありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
26785 26786
シルバークロムハーツリングに、ルビーとサファイアを石留めカスタムさせていただきました。
勝手なカスタム名を作りまして、クロムハーツファンのみなさまごめんなさい。クロムハーツを結婚指輪でお使いのお客さまに、今年もルビーの石留め(クロムハーツ用語でカスタムというらしい)をさせていただきました。
毎年ルビーを石留めさせていただいて、これで4回目くらいでしょうか。ご夫婦での毎年の年中行事って素敵ですね。お互いを感謝しあっての行事なのでしょうね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
25560
シルバーリングを
サイズ直ししました。
28121 28122
Pt950リングのサイズ直し
24592
24848
クロムハーツジュエリーの修理 ブランドジュエリー宝石の修理
クロムハーツのシルバーネックレスのレーザー溶接修理
28607
シルバークロムハーツブレスレット長さ調整をさせていただきました。全長27センチと長いブレスレットを23センチに2コマカットして、調整させていただきました。
カットして接合するときのバーナーの熱で、黒いかっこいいイブシは一旦取れてしまします。イブシを再現して修理完了いたしました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
12804
シルバーリング
石外れ修理
18855
クロムハーツペンダントを修理させていただきました。あまり外れないようなところが外れていまして、製造時のフラックスだけで接合されていたような印象でした。
ロー付け修理し、イブシも復元して修理完了となりました。
クロムハーツのシルバーリングのイブシ仕上げ
シルバークロムハーツブレスレットの2コマ外しをさせていただきました。
シルバーの修理は比較的むつかしいです。理由の一つは熱の伝わりが早いこと。一つはロー付けすると表面が真っ白になることです。そしてもう一つは、「シルバー」と刻印してあっても、表面にどんなコーティングがしてあるかわからないことがあるからです。
今回は、コマを外し、ロー付けし、磨き上げてから、表面のイブシ(黒さ加減)を復元させていただきました。
シルバー修理の見積もりは、上記の三つの理由から、電話やLINEではようしません。よろしゅうおたの申します〜。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ブレスレットの修理
シルバージュエリーの修理
26328
クロムハーツ
ダイヤリングの
サイズ直し
26830
27729
28278
切れたシルバーネックレスを修理しました。
28417
クロムハーツのシルバーリングの新品仕上げ
シルバークロムハーツタイニーファットクロスペンダントチェーン(合っているのかな?クロム語は難しい)を修理させていただきました。クロムハーツでは買った時の紙がないと修理してくれないそうですが、私どもではお金さえ出していただければ硬いことは申しません(笑)喜んで修理させていただきます。クロスペンダントの黒ずみが気になるとのことでしたので、磨き仕上げもさせていただきました。クロムハーツのダイヤってキレイですね!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
かっこいいクロムハーツの幅広リングにルビーを石留めさせていただきました。毎年年末年始の時期に、ひとつずつ入れさせていただいております。
パートナーの指輪にはサファイアを。
毎年バージョンアップしていくジュエリーも、愛着が出ていいですね。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
シルバーリング
サイズ直し
22917
27648
クロムハーツのシルバーネックレスを5p短くしました。
22金クロムハーツダイヤリングサイズ直しをさせていただきました。18金(金の含有量75%)よりも混合光沢が濃く美しい22金、純金の含有量が91.6%と多いからなのです。
金の含有量が多いと、18金と同じ接合方法では繋ぎ目が目立ってしまいます。継ぎ目がわからないように特別にこの指輪のために22金を調合しました。この指輪は表面にも柄があり、裏面にもクロムハーツの刻印があり、サイズ直し箇所をお客さまと協議しまして、無事、サイズ直し完了しました。あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
26327
クロムハーツ
ダイヤリングの
サイズ直し
バチカン加工
クロムハーツSVリングを
23号から29号へ
6号サイズアップ
26921
26151
シルバー
プチネックレス
ロー付け修理
シルバーリング
サイズ直し
シルバークロムハーツリングをサイズ直しカスタム(って言うのかな?わからん)させていただきました。
全周に彫り模様の施されたリング。サイズ直しというのは1号大きくする場合、一旦指輪を切断し1ミリ地金を足して大きくするのです。このクロムハーツリングの場合はそうすると彫り模様が途切れてしまいます。お客さまとサイズ直し場所を打ち合わせして、彫り模様も復元しやすく、内面の刻印の影響も最小限にとどめられるところに赤印をして、そこでサイズ直しをさせていただきました。シルバーのサイズ直しの場合、黒いイブシは一旦全部なくなってしまいますので、イブシも全部入れなおします。ので、若干イブシが薄くなります。
お客さんに「あんたの仕事はなんちゅーめんどくさい仕事やー!」と言われますが、僕もそう思います。
18248
シルバーリング
いぶし仕上げ