大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
15567
15399
27403
K18WGクロスペンダントのバチカンとチェーン修理をさせていただきました。ダミアーニというイタリアジュエリーブランドのかっこいいペンダントです。
10年間365日つけてたら、クロスペンダントを通すバチカンがすり減って切れてしまいそうになって、チェーンが黄色っぽくなってしまったのを修理させていただきました。
すり減った部分は、サイズ直しの要領で切り取って付け直ました。黄色くなったチェーンは、ホワイトゴールドというのは本来このような地金の色で、この表面をロジウムコーティングをして白く見せています。しっかり定着するように表面をしっかり磨き上げ、脱脂して、ロジウムをコーティングしました。
よくお問い合わせで、「コーティングだけして」と言われますが、まず磨かないと、きれいにロジウムが乗らないし、ロジウムの液も痛むのでできないんですよ〜。それにロジウムの液は1本12万円!!今はもっと上がっているかも〜。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
バチカン修理・交換
ブランドジュエリーの修理
25782
K18WG カルティエリングのロジウムコーティングをさせていただきました。
ロジウムコーティングをする前には、コーティングの乗りをよくするために、表面を磨き洗浄します。ピカピカにして表面を円滑にしておかないと、ロジウムをコーティングしようにもきれいにのらないし、ロジウムのメッキ液が汚れるんです。汚れちゃうとメッキ液は使い物ならなくなります。このメッキ液、現在500mlでなんと!12万5千円!!昔は4万円くらいだったのに?!
なのに、ロジウムコーティングの価格はそれほどでもない!? う〜ん、値上げしないと嫁さんに怒られそうだなぁ。
今日もあなたのジュエリーのお悩みを解決します。
ブランドジュリーの修理
25589
「K18ホワイトゴールドリングが黄色くなってしまった」というご相談です。黄色くなったのは異常でもなんでもなくて、地の色が出ただけ。一口に「ホワイトゴールド」といってもいろんな色がありますが、この地の色もイエローゴールドに比べたらホワイトなので、「ホワイトゴールド」と呼ばれているのでしょう。
かつては金・プラチナ相場はプラチナのほうが高いのが常識だったので、プラチナの代替材料として黄色いホワイトゴールドが多く用いられてきました。ロジウムコーティングする前には下地をきちんと仕上げてから! お化粧でもエステしてお肌を整えると出来栄えが全然違うでしょ(知らんけど…)。下地をきちんと整えると、ロジウムもしっかり定着します。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
24392
24679
22325
サンゴシルバーリングを新品仕上げさせていただきました。石無しのシルバーならば、薬剤に漬けて、洗剤で洗って、メッキ液に漬けてきれいになるのですが、サンゴはとってもデリケートな宝石です。薬剤×!洗剤×!メッキ液×!つけちゃったらあっという間にツヤがなくなります。
手間かけて、石をいったん外して、黒ずみをとり、磨いてツヤだして、メッキかけて、石留めて、遠回りしてきれいになりました。ズボラかますともっとめんどくさいことになりますので〜。
あなたのじゅえりーのお悩みを解決します。
20364
25286
24408
24705
21862
20898
カルティエホワイトゴールドダイヤリングを新品仕上げさせていただきました。ブランドジュエリーでも、毎日使ううちに少しずつ汚れたり傷ついたりしてきます。傷ついたものはいくら洗ってもきれいにはなりません。
ひとかわ剥いて傷を平滑にします。磨くだけだとホワイトゴールドは少し茶色っぽいので、仕上げロジウムをかけます。すると、まるで新品のように蘇るんですよ!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
17694
17153
18242
K18WG
K18WG
18金ホワイトゴールドカルティエリングの、新品仕上げロジウムコーティングをさせていただきました。カルティエのホワイトゴールドの地肌はすこし茶色っぽいです。ご使用によりロジウムコーティングが剥がれてしまいました。
一旦きれいに磨いて古いコーティングをはがし、表面を磨き上げてからコーティングを施すと新品の輝きが蘇りますよ!
25401
25808
25618
26260
26261
K14WG
黒ニッケルメッキを
施してあるSVリングの
サイズ直しです。
27661
11689
15683
15588
15792
15623
15690
15330
15322
15319
14612
15264
14711
14290
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
永年の使用で変色してしまったシルバーペンダントトップの部分をロジウム加工しました。
酸化して変色しやすいシルバーにロジウムの薄い被膜を作り、シルバーと空気を遮断して変色を防ぐのです。
21822
18191
色が変わってきたということで、18金ホワイトゴールドネックレスロジウム加工をさせていただきました。本当のホワイトゴールドの地金の色は黄色っぽかったり、茶色っぽかったりします。
ロジウム加工をしてプラチナのように見せています。永年の使用でロジウム加工が取れて地金の色がでてきます。仕上げて加工をしなおして新品のようにさせていただきました。
17421
17126
K18WG
K14WG
19422
18608
変色したホワイトゴールドダイヤリングを修理させていただきました。ホワイトゴールドの本当の色は黄色っぽかったり、茶色っぽかったりしています。ロジウムのコーティングで白く見せています。
永年の使用によりコーティングが取れてしまいました。磨きなおしてロジウムコーティングさせていただききれいになりました。
ホワイトゴールドブレスレット金具修理させていただきました。ホワイトゴールドの本当の色は、ちょっと黄色い、茶色い金属です。熱をかけて修理するとロジウムコーティングが剥がれます。修理後磨いて、ロジウムコーティングしてきれいにさせていただきました。
指輪、ネックレスなどの小物ロジウム仕上げは自前の機械でできるのですが、このような大物は専門職人によって行います。この12月末で近所の腕利きのジュエリーメッキ職人が廃業されます。残念なことです。
17424
17127
18241
Pt金メッキ
K18WG
16935
22090
20363
シルバーリングにピンクメッキをしました。今までピンクメッキ(ピンクゴールドメッキではない)を施したシルバーなどの修理は、ピンクメッキができないため、修理出来ませんでした。私はなるべく出来ないと言いたくありませんので、できる方法はないか?と日夜(大げさ)探索しておりました。
ピンクメッキはアクセサリー用のメッキで、通常100個以上でないとメッキ屋さんは対応してくれません。1個やんのも、1000個やんのも同じ値段やてなもんです。そこをなんとか、なんとか、ということでなんとか出来る方法がありました。
シルバーピンクメッキでお悩みの方はぜひぜひ〜。
21328
19303
シルバーにピンクゴールドコーティングされたプチネックレス。コーティングが変色して真っ黒になってしまいました。
電解研磨し、シリコンポイントで磨き上げ、ロジウムコーティングさせていただきました。
18455
ホワイトゴールドブレスレット石留め修理です。加工前のブレスレットは、ブラウンのようなオレンジのような光沢をしています。これが本当の地金の色。
タガネ、ナナコで石留めすると修理箇所が局部的に変色するので全体を磨いてからロジウム加工をすることで美しい白い光沢になるのです。
24600
25150
26259
16381
K18WG
16085
16843
K18WG
16120
14705
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
16236
15599
15382
シルバーペンダントがすぐに変色してしまう。そんな時は一度、ロジウム加工をされてみてはいかがでしょうか?
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
K18WG
15998
15910
15328
15323
ロジウム加工(ロジウムメッキ加工)とは
酸化しやすいシルバー等にロジウムの薄い皮膜をつくる表面加工。
これによって、金属と酸素が直接触れなくなるため、変色等を防ぎ、
また、キラキラとした光沢を得る加工のことです。
地がホワイトゴールドやプラチナにロジウム加工を施すと、キラキラとした感じになります。
主にホワイトゴールドのロジウム加工は、傷や汚れがついた状態では
きれいにロジウムが乗らないため、表面を仕上げから加工します。
24607
18金イエローゴールドダイヤカルティエペンダントを、ロジウム加工させていただきました。
ロジウム加工するときは、表面をきれいに磨き上げてから加工します。
ロジウム加工と言いましても、18金イエローゴールドの上にロジウムを薄くコーティングして銀色に見せます。なので削ったりするとはがれてしまいます。
だいぶ使ってきたし、気分転換にはいいのかもしれませんね。
あなたのジュリーのお悩みを解決します。
18金ホワイトゴールドリング磨き仕上げロジウム加工をさせていただきました。
みなさま、結構メッキって簡単にできるって思ってません? 薬品に指輪を入れたらピッカピカになって出来上がり! とか。そんなわけないんです。たぶんお化粧と同じなのでしょうね。下地をきちんと丁寧に平滑に磨かないことには、メッキもきれいにのらないんですよ。新品にならともかく一旦使っちゃったりすると、傷や汚れなどを丁寧に完ぺきに除去してからじゃないと、きれいにならないんですよ。
簡単にできそうなことほど、案外簡単じゃなかったりするのですよ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
20325
お客様からお礼のメールを頂きました。
「昨日、綺麗になったブレスレットを受け取りました。丁寧にお手紙も添えて頂き有難うございます。チェーンブレスレットは毎日ずっと身に着けていましたので、修理の間左手首が淋しいなと思いながら戻ってくるのを待っていました。
すぐに着けさせていただいています。 特に留め具部分の輝きが新品のようです。
テニスブレスレットも本当に綺麗になって、購入した時の喜びを思い出したくらいです。
インターネットのお陰で、じゅえりーいはらさんに巡り合えて本当に良かったです。黒ずみが気になって、しまったままだったテニスブレスレットが生き返りました。嬉しいです。好きなジュエリーを、ずっと身に着けていきたいのでまたお世話になると思います。
この度は本当に有難うございました。」
18812
24119
24832
25583
26178
25765
27530
27399
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
17212
15312
K14WG
16069
15338
15204
13577
13965
14313