15190
24076 24077
15977
エルメスのペンダントの変色直しをさせていただきました。
シルバーも18金も長い間置いておくと、色が変わってきます。空気中の硫化水素が原因といわれています。特にシルバーの変色度合は、装着者の体質にもよるようです。
シルバーの黒ずみを取り除き、金の変色を直し買った時のような輝きを取り戻しました。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
15357
14718
15733
14610
13003
16093
22827
26110
15909
27586
15179
15337
14707
14354
LINEでもお問い合わせできます。
まずはお友達追加してくださいね。
16220
16042
15964
26756
22828
16196
15969
15941
15763
14555
15104
27397
15413
グッチシルバー
ペンダントの変色直し
15850
15849
15428
15137
24607
シルバー、18金の変色直しをさせていただきました。
長いことジュエリーを着けないで置いとくと、色が変わってしまします。たまに着けたりすると、皮脂が金属にコーティングされて、変色しにくくなります。
職人集団技稜会で制作した金属変色直しマシーンを用いまして、酸化金属を一発還元!!なのですが、そー簡単にいかないのが物づくりの世界です。これでだめならあれ、あれもだめならそれ。といろいろやってきれいにさせていただきました。
なんと長野県からご来店いただいたのですが、お嬢さまが近大の学生さんなので、ついでにご来店いただきました。遠いところありがとうございます。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
16224
16073
27417
15871
15722
26823
16198
15975
15783
15500
15562
14599
裏側もピッカピカ!!
22829
15942
15239
14615
大阪府(大阪市・梅田・なんば)兵庫県(神戸市・淡路)京都府,奈良,和歌山,滋賀県(大津市)などの関西地方の方はもちろん、岡山県(倉敷)広島,鳥取(米子)愛媛(松山・今治・新居浜)香川(高松)高知,徳島,福岡県(小倉・天神・北九州)静岡(浜松)愛知(名古屋)三重(津・四日市)富山,石川(金沢)福井,東京,北海道など他府県の皆さまも多くご来店ご利用いただいております。
14699
13360
純金だったら変色はしないのですが、18金は 金、銀、銅、の合金で残念ながら変色してしまいます。
でもご安心下さい。変色するのは、表面のごくごく薄い部分だけです。
職人組合技稜会で開発した電解クリーナーで元通りの光沢の金に甦ります。
26204
18金真珠のイヤリングの変色直しをさせていただきました。18金は、何年も置いておくと茶色く変色してしまいます。合金に含まれる銅が原因でしょうか? 磨きだけでは石座など細部まで磨けませんし、真珠が付いているので酸洗いもできません。
職人集団で作った洗浄機で、見事に金の光沢が復活いたしました!
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
16164
16165
15966
15968
15470
15956
15826
15694
15300
14487
Copyright (c) 2015 JEWELRY IHARA
ALL Right Reserved
15834
27392
18金ダイヤピアスの変色を修理させていただきました。
18金は使わないと変色してしまします。このピアスも残念ながら変色してしまっていました。もしかしたら、変色の原因は他にもありかもしれませんが、詳細は不明です。
変色を元に戻す方法ですが、いくつかあります。1つの方法だけでなく、3つくくらい組み合わせてすると、「スカッ」ときれいになります。1つだけでもいいけど、あまり「スカッ」とはきれいにならないんだナ。
あなたのジュエリーのお悩みを解決します。
16216
15103
18金は置いておくだけで変色します。でもすぐ元通り。